fc2ブログ

第11回(2月15日分)

2009年02月14日 11:57

明日はプレabcのためフライング更新。

251.巡りあうことが非常に難しいことの例え、転じてめったに無い幸運に出会うことを何の浮木という?
252.1837年世界初の幼稚園を創設した、『人間の教育』で知られるドイツの教育者は誰?
253.マグロの脂の乗ったところをトロと言うのに対し、赤身の部分を何と言う?
254.ワインやリキュールなどを入れる卓上用のガラスの容器を何という?
255.麦秋のころ、夜空の頭上に輝くところから日本では麦星と呼ばれている、うしかい座の1等星は何?
256.中欧の東西通商路の要衝地として古くから栄え、14世紀から17世紀にかけてポーランドの首都だったのはどこ?
257.1298年から99年にかけてマルコ・ポーロの口述を元に『東方見聞録』を完成させたイタリアの作家は誰?
258.他の樹木より遅く夏に新芽が出ることからその名がついた、古代では仙人が食べるとされ不老長寿の象徴となったものは何?
259.ルネサンス期、イタリアを中心に発達した庭園や公園に見られる階段状に作った水の流れを何と言う?
260.仏教用語で束縛から逃れて自由になること、現世の苦悩から解放されて絶対自由の境地に達することを何と言う?
261.もともとは古米と新米の交代期をさす言葉で転じて物事の入れ替え時期を何と言う?
262.キリスト教を激しく非難した『ツァラトゥストラはかく語りき』を著したドイツの哲学者は誰?
263.妖怪メドゥーサを倒し、アンドロメダを悪竜から救ったほか、円盤投げの創始者としても知られるギリシャ神話の英雄は誰?
264.手塚治虫、石ノ森章太郎、赤塚不二夫、藤子不二雄など多くの漫画家が住んでおり、「漫画界の梁山泊」とも言われたアパートは何?
265.その優美な姿から英語でライオン・フィッシュや海の貴婦人とも言われるメバル科の魚は何?
266.衣、袖、雪、雲に共通してかかる枕詞は何?
267.アボリジニの言葉で「人と人が出会うところ」という意味があるオーストラリアの都市はどこ?
268.お寿司でマグロの握りとイカの握りの詰め合わせを漢字2文字で何と言う?
269.明治新山・昭和新山は共に有珠山の火山活動でできた山ですが、平成新山はどこの山の火山活動でできた?
270.パパイヤはパパイヤ科、マンゴーはウルシ科の植物ですが、キウイは何科?
271.ニューギニア島にある標高5030mのオセアニアの最高峰の山は何?
272.透明物質中に多数の微粒子が混在している状態で光を当てると光の通路が明るく光って見える現象を何と言う?
273.虻蜂取らずの由来となった、アブもハチも取れなかった生き物は何?
274.ギリシャ語で火のトゲという意味があるバラ科の常緑低木で、秋から冬にかけて橙色の実をつける植物は何?
275.隣り合う2数の足し算を連続して行うことで性格類型その他の精神特質を診断する検査を何という?




解答
251.盲亀の浮木(もうきのふぼく)
252.フリードリヒ・ヴィルヘルム・アウグスト・フレーベル
253.ズケ
254.デキャンタ(デカンタ)
255.アークトゥルス
256.クラクフ
257.ルスティケロ
258.ナツメ
259.カスケード
260.解脱(げだつ)
261.端境期(はざかいき)
262.フリードリヒ・ニーチェ
263.ペルセウス
264.トキワ荘
265.ミノカサゴ
266.しろたへの
267.キャンベラ
268.源平
269.雲仙岳
270.マタタビ科
271.プンチャック・ジャヤ(ジャヤ峰、カルステンツ山) オーストラリア大陸最高峰コジオスコより遥かに高い。
272.チンダル現象
273.蜘蛛
274.ピラカンサ
275.クレペリン検査
スポンサーサイト





コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://mutius.blog81.fc2.com/tb.php/11-b451322d
    この記事へのトラックバック


    最新記事